Doorkeeper

WCK Meeting vol.67 「新春ライトニングトーク大会2019」

2019-01-19(土)14:00 - 17:30 JST

bridge+

高知県高知市駅前町1-8 第七駅前観光ビル 株式会社SHIFT PLUS 1F

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

登壇者 無料
中高生以下 500円 会場払い
大学生・専門学校生 1,000円 会場払い
一般(観覧者) 2,000円 会場払い
2018.12.25. 定員に達したため、登壇者枠を締め切りました。 ※学生チケットでお申し込みの方は、受付時に学生証をご提示ください。

詳細

2019年もやります、LT大会!

毎年恒例の新春ライトニングトーク大会を2019年も開催します!

フリーテーマで5〜10分のライトニングトークをしてくださる登壇者を募集します。
【2018.12.25. 定員に達したため登壇者枠を締め切りました】

もちろん観覧だけの参加も大歓迎です。
LT大会後には新年会も予定しています。お誘い合わせの上ぜひご参加ください。

これまでの新春ライトニングトーク大会の様子はこちら

LT登壇者・内容(順不同、敬称略)

大阪で新規事業作ってる話

私にとって2018年は、スタートアップイベントに参加したり、社内すぐそばで新規事業が立ち上がったりといろんな刺激がありました。
世の中にはいろんな課題がありますが、それを持続的に解決するためには「ビジネスにする」というのも一つだと思います。
自分の価値を活かせられるのか、必要なのは何か・・・
新規事業立ち上げ初心者の私がいろんな方のサポートを得ながら奮闘し、学んだことをお伝えします。
皆さんにとってコラボや気づきのきっかけになりますように。

小林 洋実さんプロフィール写真

小林 洋実(こばやし・ひろみ)
PLAN-B

1990年、高知県生まれ。大阪在住のWeb・クラウドエンジニア。
東京でシステムエンジニア、関西でWebエンジニアとして働き、
通販サイト、DMP、業務システム開発を通してWebに加えてビッグデータとクラウドのスキルも習得。
2018年からは、はかねてから感じている社会課題を持続的に解決すべく、新規事業立ち上げに奮闘中。

JAWS-UG、Facebook Developer Circle Osakaに所属し、高知には1ヶ月に1回以上帰ってきている行動派。
旅好きで、訳のわからないところに1人で行くのがおもしろい。


プログラマーと結婚してよかったことをまとめてみた件。

2017年2月に"まさかの"結婚して、気づくともうすぐ2年になろうとしてます。これまでまとめてみようと思いつつ、なかなかまとめる機会ができなかったので、このLTを機会に、この2年の生活でデザイナー視点で見て、よかったことをまとめてみました。
ノロケ気味になるのは何卒ご容赦を(逃)。

阿部 冴香さんプロフィール写真

阿部 冴香(あべ・さえか)
フレーズライン

愛媛県松山市在住。
公的機関の事務員などの仕事を経て、2003年に入社した会社で楽天市場に出店する複数のショップの管理・制作を担当することに。
その後「本格的にWeb制作をしたい」という思いがつのり、2007年、地元を飛び出して松山市のWeb制作会社に入社。更新・運用担当、Webデザイナーを経て、2014年より屋号『フレーズライン』として独立。主にWebデザインとアプリデザインを制作しつつデザイナーの立場からディレクションを行うことも。また、デザイナーとしての力を応用して、意見の可視化やイベント・公演などを1枚の紙に描き記す「グラフィックレコーディング」も対応中。

2014年には松山にてWeb系(デザイン寄り)の勉強会団体AED(All Ehime Digitalcreators)を立ち上げ、勉強会の開催ほか、YouTubeにて制作情報番組『AED-LABO』を録画配信中(ライブ配信は2017年12月に終了)。県外コミュニティへの宣伝や周知・グラフィックレコーディング担当として地道に活動中。


高知の情報配信サービス「Smatosa」

2016年7月から開始した、高知県のニュースや観光、グルメなどの情報を配信するサービス「Smatosa」について紹介します。
https://smatosa.jp
リリースまでの過程やサービスの立ち上げ、制作についてお話します。

ボーンさんプロフィール写真

ボーン
b& LLC

「ボーン」です。2004年から日本に住んでいるタイ生まれ。
2010年〜2015年 東京都内のWeb系企業の会社員。
2015年5月 諸事情で高知県に移住。
現在はWebアプリケーションやスマートフォンアプリ開発などの仕事をしています。


稼げるウェブクリエイターになろう!

ウェブ制作業界に入って18年、独立して7年、2018年からはサラリーマンに戻りました。
しかし、サラリーマンになったからといって、独立を辞めたわけではありません。
これからウェブクリエイターがどうやってお金を稼いで生きていくのか模索中のなか、1年サラリーマンに戻って感じたことや、ウェブクリエイターはこれからどう生きていけばいいのか、僕なりの視点で発表したいと思います。

杉本 憲昭さんプロフィール写真

杉本 憲昭(すぎもと・のりあき)
メディアミックス研究所プロデューサー/ウェブポップ代表

1976年高知県生まれのウェブ・イベントプロデューサー。
2000年香川県高松市のイベント&ウェブ制作会社である株式会社メディアミックス研究所に就職。主にモバイルサイト制作のウェブディレクションを担当。イベントとウェブという畑違いの業界を同時進行で経験する。
2009年地元(高知)のウェブ制作会社にUターン転職し、企画営業部チーフとして活動。その後、2011年9月フリーランスとしてwebpop(ウェブポップ)を設立。プランニング/ディレクションを中心に県内外のウェブ制作・運営に携わる。
同年2011年11月ウェブクリエイターズ高知を設立し、代表として地元のウェブ制作業界を盛り上げるために毎月1回の勉強会のべ70回以上開催(参加者のべ1,000名以上)
2018年新たな働き方を目指し、株式会社メディアミックス研究所のプロデューサーとして、様々なことに挑戦中。

株式会社メディアミックス研究所 クロスメディア推進室 プロデューサー/国際デザイン・ビューティカレッジ グラフィックデザイン科 非常勤講師/クリエイティブユニット webpop 代表/FUSEセミナー運営協議会 会長/ウェブクリエイターズ高知 前代表/CSS Nite in TOSA 実行委員/高知IT飲み会 主宰/異業種アライアンス 一善会 IT担当執行役員/南国青年会議所シニア会 幹事/香美市商工会 会員/高知県コンテンツビジネス起業研究会 会員/高知県IoT推進ラボ研究会 会員)

個人SNS
Facebook
Twitter
Instagram


夫婦で共同作業してみた

エンジニアとデザイナーの夫婦共同でとあるWebサイトを作成しました。
そのサイトを例に利用したサービス等を解説しながら
クラウドを活用したサイト構築についてお話します。

影浦 義丈さんプロフィール写真

影浦 義丈(かげうら・よしたけ)
株式会社HBソフトスタジオ 代表取締役

愛媛県松山市在住。1999年に株式会社HBソフトスタジオを創業して以来18年間地元のお客様を中心に受託開発を行いながらアジャイル開発やクラウド、IoT、AI等新しい技術に積極的に取り組んでいます。最近では2015年より中四国地方に本社拠点をもつ企業として初めてのAWSコンサルティングパートナーとしてクラウドの利用を推進しています。
また、JAWS-UGやさくらクラブ、TwilioJP-UG等いろいろな勉強会コミュニティの立ち上げや運営のお手伝いをさせて頂いています。


IT屋50代からの人生デザイン

一昨年に「LIFE SHIFT 人生100年時代の生き方」が話題になってから、折り返し地点となる40代、50代の生き方が注目されつつあります。
そこで、今回のLT登壇者最高齢?で LIFE SHIFT の真っ只中にいる50代IT屋が、これからの仕事や人生について考えていることを、著書「LIFE SHIFT人生100年時代の生き方」に加えて「10年後の仕事図鑑」に照らし合わせながらお伝えしたいと思います。

片岡 幸人さんプロフィール写真

片岡 幸人(かたおか・ゆきひと)
株式会社ダンクソフト チーフディレクター/株式会社ソフトビレッジ 代表

複業で地方の新しい働き方を実践しつつ、クラウド、IoT技術などの活用で、地方の(最先端?)課題の解決に向けて挑戦しています。
最近では、IT関連のコンサル・設計・開発・自社サービス立ち上げ・講習、テレワーク・サテライトオフィス活用のコンサル、ドローン空撮中心の撮影、起業者サポートなどを行い本業を聞かれるが、基本はIT技術者。コミュニィ活動を楽しみ、休日、夜間が平日以上に忙しくなることも。(笑)


コミュニティって素晴らしい!

高知工科大学に入学してから、大学生活そっちのけで色々なコミュニティに参加させていただきました。その中で感じたコミュニティの重要さや、楽しさについて発表します。

森田 大智さんプロフィール写真

森田 大智(もりた・だいち)
岐阜県出身 高知工科大学 情報学群1年

興味のある事はなんでもやってみる性格。
独学でruby,html,css,awsなどの勉強をしています。
今年の抱負はwebサービスを作って起業することです!


Webを学ぶきっかけと今後の抱負

Web技術を真剣に学ぼうと思うようになったまでの経緯や、これまでしてきたこと、今後の活動や目標について発表しようと思います。

足立 剣士さんプロフィール写真

足立 剣士(あだち・けんし)
京都府出身。高知工科大学情報学群1年

地元の工業高校でWebについて興味を持ち、独学でRuby、HTMLやCSS等の勉強をしています。
現在は高知工科大学情報学群のHPを管理するチームに所属し活動中


これからのサービスの話

ここ10年間でより気軽にインターネットへ繋がることが出来るようになり、急速に発展している高度情報化社会。その中で、さらに発展しそうな技術や分野などを踏まえつつ、ワクワクする新しいサービスのかたちを大学生の目線でお話したいと思います。

宮本 大輔さんプロフィール写真

宮本 大輔(みやもと・だいすけ)
高知工科大学 情報学群1年
KUTPG, soiweb, サイクリング部所属

愛媛県今治市の生まれ。
「これからはICTの時代だ」と考え、情報の道に進むことに決める。大学生になった2018年から競技プログラミング(C言語など)やWeb系の言語(HTML,CSSなど)をさわり始める。昨年は環境構築で四苦八苦していたため、今年から本格的に活動する予定。直近の目標は、OSS開発に参加すること。
将来の夢は、人に優しい情報技術を世界規模でローンチする技術者。


RailsアプリにJavaScriptのトレンドを取り入れる

森田 久真(もりた・きゅうま)
高知大学の学生で、昨年からSHIFTPLUSでフロントエンドエンジニアとしてインターンさせていただきました。現在はJavaScriptのトレンドライブラリ(Vue.js)を使用してRailsアプリケーション開発のフロントエンドを担当しています。 そこで今回のLTでは、

  • RailsでVue.jsを使うと何が便利なのか
  • SPAを取り入れられるか
  • SHIFTPLUSでの経験で活かせたこと
  • 実装上ちょっと困っていること

を手短に発表させていただきます。


Search Engine Optimization (SEO) for Web Creators

According to statistics, Google processes 1.2 trillion searches per year and send these visitors to different websites. On the other hand, every year 3 million websites are being developed, but 70% of them become inactive in the second year due to lack of visitors or sales.

To solve this problem every web creator should have sound knowledge on Search Engine Optimization (SEO) to turn these tons of traffic to their websites and ensure a long term journey to web development.

ウェブクリエイターのためのSEO
統計によると、Googleは年間1兆2,000億件の検索を処理し、これらの訪問者をさまざまなウェブサイトへ送り込んでいます。 その一方で、毎年300万のウェブサイトが生み出されていますが、そのうちの70%は訪問者や売り上げに伸び悩み、次の年には使用されなくなっています。
この問題を解決するには、すべてのウェブ制作者が検索エンジン最適化(SEO)に関する十分な知識を持ち、自分たちのウェブサイトにトラフィックを向け、長期的なウェブ開発・運用を行う必要があります。

アシフさんプロフィール写真

Asif Iftekhar(アシフ イフテカル)
株式会社SHIFT PLUS カスタマーソリューション部

2018年7月にバングラデシュから高知に引っ越しました.
会社で、AICOプロジェクトのためのフロントエンド部分を開発しています。その上、チャットシステムを実装しようとしています。技術的な熱意に加えて、私は旅行、ブログ、そして新しい人々との出会いにも大きな情熱を持っています。


時間泥棒との付き合い方について

情報や人のアクセスが多い現代社会の中で、気づかないうちに自分の有限な時間を無為に使ってしまっていることが増えてきているのではないでしょうか。

私の経験を踏まえ、時間の有限性の話から、時間泥棒の特徴、自分の時間の具体的な守り方までお話しします。

働き方や業界問わず参考になる内容になると思います!

宇都宮 竜司さんプロフィール写真

宇都宮 竜司(うつのみや・りゅうじ)
株式会社SHIFT PLUS 事業開発部

愛媛県出身。2017年に東京から高知県に移住。人材や介護の領域で新規事業開発をしている。前職ではリクルートで、起業家やクリエイターによるオープンイノベーションを支援するスペースを運営。本業の傍ら、大月町柏島に「東京から一番遠い」開発合宿スペースを立ち上げるべく活動中。


実践!屁理屈力 〜ノリでやっちゃったことに後からもっともらしい理由をつけてみる〜

一見アホなネタをうまい具合に真面目な感じに持っていくという技術を、興梠によると屁理屈力というそうです。

当LTでは、とりあえずネタで作った何かを紹介しつつ、そのあとに後付けで考えたもっともらしい理論について説明させていただくことで、屁理屈の重要性について主張できれば、と考えております。

興梠 敬典さんプロフィール写真

興梠 敬典(こうろき・たかのり)
@rocky_manobi / 株式会社Nextremer

金融SE、Webエンジニア、IoTエンジニアとして設計や開発、企画、サービス立ち上げなどを経て、2015年4月にNextremer高知AIラボを立ち上げました。対話システム事業を中心に推進しています。個人としても開発、プロダクト開発のコンサルティング、テック周りの講演、コンテスト系の賞金稼ぎなど色々やってます。


中国のシリコンバレー深センで見たもの

最近では、中国のニュースをみる機会も少しずつ増えてきましたが、昨秋に中国のシリコンバレーとも言われる深センに行ってきましたので、そこで見た実際の深センがどうだったのかを少しお話します。

孝橋 直弥さんプロフィール写真

孝橋 直弥(たかはし・なおや)
株式会社SHIFT

高知市在住。2010年にUターンして株式会社SHIFTを設立。
ウェブコンサルティングと、ネット通販分野のマーケティング支援を地元企業に行っています。

 

イベント名 WCK Meeting vol.67 「新春ライトニングトーク大会2019」
開催日時 2019年1月19日(土)13:30 開場/14:00 開演〜17:30 終了(最大延長18:00)
※終了後、新年会を別途有料で開催(3時間程度/3,500円 ※ご参加お申し込みは前日18日締め切りです)
開催場所 bridge+(高知市駅前町1-8 第七駅前観光ビル 1F)
定 員 50名
参加費 登壇者:無料(先着14名)
中高生以下:500円
大学生・専門学校生:1,000円
一般(観覧者):2,000円
持ち物 筆記用具、名刺
主 催 ウェブクリエイターズ高知

 

LT登壇をされる方へ

以下の内容にご協力をお願いいたします。

  • LTのテーマは自由です。持ち時間は10分まで。内容はお申し込み後に決めていただいても大丈夫です。
  • Facebookグループを利用してイベント前後の連絡を行います。お申し込み時にFacebookアカウントをお知らせください。
  • イベント開催までに、プロフィール文と写真、LTタイトルと概要文を提出してください。
    いただいた情報はこちらのお申し込みページ、ウェブクリエイターズ高知のサイト(2018年の紹介例)、Facebook イベントページで順次公開していきます。
  • 開催後、参加者へのフォローアップとして、登壇資料の共有と一言メッセージをお願いします。

コミュニティについて

ウェブクリエイターズ高知

ウェブクリエイターズ高知

http://www.kochiweb.com 高知県内のウェブクリエイターのスキルアップを目指し、情報交換や勉強会などを行える場を提供することを目的に立ち上がりました。 高知県在住の、ウェブクリエイター(ウェブプロデューサー、ウェブディレクター、ウェブデザイナー、マークアップエンジニア・・・etc)など、ウェブに従事するかたがメインの会ですが、エンジニア、企業代表、営業、個人事業主、さまざ...

メンバーになる