〒780-0850 高知県高知市丸ノ内二丁目1番10号
申し込み受付は終了しました
県外(高知県外に在住の方) | 4,000円 会場払い |
---|---|
一般 | 5,000円 会場払い |
学生(大学生、専門学校生) | 3,000円 会場払い |
※団体割引をご用意しております。詳しくは、お問い合わせ下さい。 ※チケットはウェブクリエイターズ高知の主催セミナー「地方から魅力あるコンテンツを作っていこう(WCK Sessions Vol.8)」のみご参加いただけます。 |
11月のウェブクリエイターズ高知勉強会は、高知ベンチャーサミットさんと異業種アライアンス「一善会」さんとのコラボ企画です。
11月3日(月)文化の日に高知城ホールを貸し切っての、3会場同時開催です。
ウェブクリエイターズ高知の主催セミナーは、地方から魅力あるコンテンツを作っていこうというテーマで、コンテンツプランニングやプロデュースなど地方から情報発信していける人材を発掘するために、様々なメディアで活躍する講師陣によるセッションを企画します。
以下の業種・職種の方必見です!
・プランナー、ディレクター、クリエイター、デザイナー
・Web制作会社、広告代理店、デザイン会社、印刷会社の方
・Web制作に興味がある方
・地域活性に興味がある方
・大学生、専門学校生
イベント名 | 地方から魅力あるコンテンツを作っていこう (WCK Sessions Vol.8) |
---|---|
開催日時 | 2014年11月3日(月・文化の日) 11:30開場/12:00開始/17:50終了予定 ※終了後、登壇者を交えてのおきゃく(懇親会)を開催します。 (別途有料) |
会場 | 高知城ホール 2階 大会議室 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内二丁目1番10号 |
定員 | 80名 |
参加費 | 一般 5,000円(早割4,000円) 県外(高知県外に在住の方) 4,000円(早割3,000円) 学生(大学生、専門学校生) 3,000円(早割2,000円) ※いづれも早割は9月30日24:00受付分まで |
出演 | イケダハヤト(プロブロガー)/高知 辻幸志(COZYdesign主宰)/高知 英誠一朗(四国新聞社)/香川 松尾茂起(ウェブライダー 代表)/京都 大富仁/愛媛 近藤純次(いなかみライフ運営)/高知 山脇佳子/高知 高知県文化生活部 まんが・コンテンツ課 (敬称略・順不同) |
おきゃく (大懇親会) |
18:30~ 別途3,500円 会場:高知城ホール 多目的ホール ※高知ベンチャーサミットと異業種アライアンス「一善会」の参加者との合同懇親会を予定しています。 |
主催 | ウェブクリエイターズ高知 |
共催 | 高知ベンチャーサミット 異業種アライアンス 一善会 |
協賛 | フェイス・ソリューション・テクノロジーズ |
https://www.facebook.com/events/1521331858100741/ | |
ハッシュタグ | #wck_s8 |
ブログでアクセスを集めるためには、明確な「コツ」があります。本講義では、高知というローカルコンテンツに注目をしながら、バズを起こす切り口について具体例とともに考えていきます。加えて、最新のブログマネタイズの動向についても解説いたします。ブログのアクセスが上がらずに困っている方、ブログメディアの収益化に困っている方におすすめの講義となっております。
イケダハヤト(池田勇人)
プロブロガー
1986年神奈川県生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、半導体メーカーに就職。吹き荒れるリストラの波を逃れるため、入社11ヶ月でベンチャー企業に転職。マーケティングコンサル事業を立ち上げた後、フリーランスとして独立。2014年6月に高知県に移住し、プロブロガーとして活動している。
著書:「フェイスブック(講談社)」「年収150万円でぼくらは自由に生きていく(星海社)」「新世代努力論(朝日新聞出版)」など多数
まだ東京で消耗してるの? http://www.ikedahayato.com/
Webでビジネスを展開する人たちにとって、検索エンジンからの流入は重要です。
なぜなら、検索エンジンを使うユーザーは能動的に答え(解決策)を求めているからです。
多くの商品やサービスは、何かの問題を解決するもの。だから、検索エンジン経由で売上げはあがりやすいのです。
そんな検索エンジンで露出するためには、検索結果にて上位表示することが重要です。
そのために必要とされてきたのが「SEO(検索エンジン最適化)」。
本セッションでは、激変しつつあるSEO業界の事情をご紹介しながら、今もっとも効果的なSEOを、ウェブライダーの成功事例をもとにお教えします。
明日からすぐに使えるノウハウ満載の50分です。
松尾茂起(まつお・しげおき)
京都のWebプランニングチーム「株式会社ウェブライダー」の代表。
奈良県出身。京都在住14年目の35歳。
関西学院大学卒業後、音楽系の制作会社に勤務し、2005年フリーランスとして独立。
2010年に株式会社ウェブライダーを設立。
自社商品・サービスの開発を中心に、Webサイトの制作・運営、Webマーケティングのコンサルティングなどをおこなっている。
検索エンジンと共存するためのSEOを提唱し続け、「ユーザーから支持されるコンテンツをつくることで自然にリンクを集める」という視点で、多くのサイトのWebサイトの集客を成功させている。
また、作曲家・ピアニストとしても活動しており、2009年には、SEO愛が高じ、CD「恋のSEO!/マージントップで歌わせて」をリリース。2011年には国民文化祭 京都2011のPRイベント「1111人のピアニスト」を企画するなど、音楽とWebを掛け合わせたマーケティングの可能性を追い続けている。
最近制作した主なコンテンツとしては、「沈黙のWebマーケティング~Webマーケッターボーンの逆襲」、「薬剤師マキの調剤なる日々~シーズン2」などがある。
これまでに『WordPressで加速させる!ソーシャルメディア時代の[新]SEO戦略マニュアル』、 『現場のプロがやさしく書いた Webサイト運営・プロデュースの教科書』(共著)の2冊の著書を執筆。
●サイトURL
沈黙のWebマーケティング~~Webマーケッターボーンの逆襲
http://www.cpi.ad.jp/bourne/
薬剤師マキの調剤なる日々~シーズン2
http://r-yakuzaishi.net/maki/
CD「恋のSEO!/マージントップで歌わせて」
http://www.web-rider.jp/koinoseo/
Twitter
https://twitter.com/seokyoto
見知らぬ高知にやってきて13年で感じた高知の事や県民性について感じたことをあれこれ。
地方だからできること、地方にしか出来ないこと。
他地域と差別化された地方としてのチカラや魅力を発信する際に不可欠な3つのSについて提言。
「Space」「Story」「Surprise」
3つのSの重要性は何か、そしてそれぞれが単体ではなくリンクすることで何が生み出されるのか。
3つのSがこれからの地方が目指すプロモーションの形であると考え、それらを輝かせるのに必要なものは「余白に想像力(妄想力)を働かせること」というコンセプトで、余白の必要性とそこに生まれる妄想力の育て方や活かし方をお話しようと思います。
辻幸志(つじ・こうじ)
COZYdesign主宰
1963年大阪生まれ。1984年に怪我の療養中に応募した脚本が評価され劇場映画の脚本チームに加入。
その後、漫才台本の執筆など経てコピーライターとして制作会社に移籍。
1988年総合広告代理店に移籍後、デザインはじめ電波媒体など様々なディレクション業務全般に携わる。
1993年フリーランスとして独立。2001年に高知県に移住。
Webやグラフィックといった枠にとらわれないクロスメディアの企画から制作までを手がける。
本当に成就させたいゴールを仕様書から読み取ったり、何度もヒヤリングをして聞き取ったりできていますか? コンペでどうしても案件がとれない、事業者・発注者の満足度が低いと感じていませんか? サイトを作ることが目的になっていませんか?
このセミナーでは、Webサイト制作から他媒体、オフラインのイベントを組み合わせた事例を、ワークショップも織り交ぜながらご紹介していきます。
私は新聞社のWeb担当者でもあり、広告会社やWeb制作会社の一面も持ち合わせ、企画・制作・運用の経験を活かしたトータル提案が持ち味ですので、事業者・発注者の双方にとって、本当に役立つ提案を心がけるようになれる一助になればと思います。
英 誠一朗(はなふさ・せいいちろう)
株式会社 四国新聞社 メディア室メディア事業部
四国新聞メディア株式会社 デジタル事業部マネージャー
社団法人日本新聞協会メディア開発委員会メディア専門部会委員
1976年香川県高松市鬼無町生まれ。国立高松工業高等専門学校制御情報工学科卒業。1997年株式会社四国新聞社入社。会社の中核事業の要である編集局に配属。
新聞の見出しやレイアウトを行う整理部で日刊紙制作の仕事に携わる。その後、システム部門を経て、2000年よりインターネット部門に配置されデジタル事業での収益化を目指す。
四国新聞社 http://www.shikoku-np.co.jp/
瀬戸内海国立公園指定80周年 http://www.pref.kagawa.jp/seto80/
瀬戸内海国立公園指定80周年(Facebook) https://www.facebook.com/seto80
うどん県旅ネット http://www.my-kagawa.jp/course/
BONSAI Cafe https://www.facebook.com/BonsaiCafeBC
1979年高知市生まれ。四万十在住。20歳で沖縄に移住。自分のやりたいことを模索する中、ボランティア活動やまちづくりに興味をもち、活動し始める。と同時期に独学でデザインを勉強しはじめる。2006年に大阪に移住。3年間WEB制作に従事。その後退職を機に遊びにきた四万十でいろいろな人々と出会い刺激をうける中で起業を志すことに。2011年に拠点を四万十町に移し、2012年5月~2013年3月までいなかパイプのWEBを担当。2013年4月OLDeオルデの屋号でフリーランスとして活動再開。
OLDeオルデ http://olde.jp/
いなかパイプ http://inaka-pipe.net/
いなかみライフ 編集長
1982年愛媛県生まれ。高知工科大学卒業、特定非営利活動法人環境の杜こうちに2005ー2012年在籍。地球温暖化防止を中心に市民主導型の活動に従事。
退職後、特定非営利活動法人FUSEの代表に就任。持続可能な地域づくりをテーマに、移住促進事業に取り組み、香美市移住応援サイトいなかみライフを設立。WEBを活用した地域の情報発信に力を入れる。2014年、FUSE代表を退任し、いなかみライフを中心とした新規NPO設立を準備中。
いなかみライフ http://inakami.net/
1995年に1度起業したがのんびりやのためかIT黎明期からの急な発展においていかれた一人。
大学公開講座や総務省主催などの講演多数行う。
2007年に合同会社ハバスを設立し現在に至る。
黎明期のようなワクワク感 が忘れられず、みんなの夢を形にするためにブータンプロジェクト、セッケンプロジェクトを主催。
四情懇ジャーナルなどや『青い目のフォトショップがやって来た!!』(廃刊)などの執筆活動がある。
主な賞
●平成16年度情報通信月間 四国総合通信局長表彰
「ホームページ作成講座」「ネットワークセキュリティ研修会」等の講師を勤め、地域
からの情報発信の重要性の認識およびセキュリティ意識の向上に多大の貢献を評価される。
http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/283520/www.shikoku-bt.go.jp/press/2004press/200406/2004060101_1.html
時間 | ステージ | 出演 |
---|---|---|
12:00 | 開会・挨拶・説明 | ※多目的ホールにて |
12:25 | 基調講演 ※多目的ホールにて |
武市智行(武市コミュニケーションズ) |
13:15 | 多目的ホールから大会議室に移動 | |
13:30 | Session1 | イケダハヤト(プロブロガー) |
14:15 | Session2 | 松尾茂起(ウェブライダー代表) |
15:05 | 休憩 | |
15:15 | LT | 山脇佳子、近藤純次、大富仁、 高知県文化生活部 まんが・コンテンツ課 |
16:10 | Session3 | 辻幸志(COZYdesign主宰) |
16:40 | 休憩 | |
16:50 | Session4 | 英 誠一朗(四国新聞社) |
17:40 | 閉会挨拶 | |
17:50 | 終了 | |
18:30 | 大懇親会 | 高知ベンチャーサミット、一善会と合同 |
高知城ホール 多目的ホールにて、高知ベンチャーサミットと異業種アライアンス「一善会」の参加者との合同懇親会を予定しています。
別途3,500円
今回のセミナーにご賛同いただける企業・団体のみなさまからのご協賛・ご寄附を広く募集いたします。
下記特典もご用意しておりますので、高知県や中四国のウェブ関係者に PRできる商品やサービスをお持ちの方は、ぜひご検討ください。
協賛A、B、C共通
協賛B、Cのみ
協賛Cのみ
ご協賛・ご後援のお申し出・お問い合わせはkochiweb@gmail.comまでお願いします。
※いただいた協賛金は、今回のセミナー運営費の他、今後も各地で活躍されるウェブ関係者らを招聘し、ご講演をいただいたり、県内のウェブクリエイターの情報交換、勉強会開催など、ウェブクリエイターズ高知の運営に使わせていただく予定です。
http://www.kochiweb.com 高知県内のウェブクリエイターのスキルアップを目指し、情報交換や勉強会などを行える場を提供することを目的に立ち上がりました。 高知県在住の、ウェブクリエイター(ウェブプロデューサー、ウェブディレクター、ウェブデザイナー、マークアップエンジニア・・・etc)など、ウェブに従事するかたがメインの会ですが、エンジニア、企業代表、営業、個人事業主、さまざ...
メンバーになる